かえる足.腰方形筋と腸骨筋と大腰筋

腰方形筋。腸骨筋。かえる足体操

ざっくり言うと

かえる足体操は、腰方形筋と腸骨筋と大腰筋の体操です。

これから、こまかく説明しますね!

大腰筋

medical accurate illustration of the psoas muscles

右が大腰筋、左が小腰筋です。これ、CGだから、右左に、別々に描いてありますけど、左右対称に両方ともに、大腰筋、小腰筋ありますからね。いっしょについているので、一般的には、大腰筋と言えば、『大腰筋と小腰筋のセット』のことを大腰筋と言っています。

腸骨筋

medically accurate muscle illustration of the iliacus

これが、腸骨筋です。骨盤の中から、大腿骨についている筋肉です。

腸腰筋とは??

腸骨筋と大腰筋は、セットになって腸腰筋と呼ばれたりする。

腸腰筋って呼び方がけっこうはやってるけど、腸腰筋っていう一本の筋肉はないんです。

腸骨筋と大腰筋の、腸と腰のぶぶんをとって腸腰筋ってニックネームで呼んでいます。

腰方形筋

medically accurate illustration of the quadratus lumborum

腰方形筋は、腰と背中の肋骨をつないでいます。腰をあげるときに使っています。

腰方形筋は、腰神経叢という神経の通り道です

腰神経叢の画像

画像引用 http://www.i-l-fitness-jp.com/

引用腰神経叢(ようしんけいそう)とはWikipediaよりリンク

腰神経叢(ようしんけいそう)とは脊髄神経から分岐し骨盤・臀部・性器・下肢のうちに大腿・膝・脹脛(ふくらはぎ)へ繋がる神経叢の名称。

腰神経叢は脊髄神経から分岐し背中・腹部・鼠径部と下肢のうち大腿・脹脛・足に繋がる

ようするに、ざっくり言うと、腰、尻、おまた、性器、肛門などに張り巡らされてる神経ということです。

この『腰神経叢は第12胸神経~第4腰神経の前枝から構成』ようするに、T12 L4の神経からでてるってことです。腰の骨ってことです。

腸骨筋は仙骨神経叢の通り道です。

仙骨神経叢の画像

画像引用元:http://www.i-l-fitness-jp.com/aboutbody/nurve/img/sacral-nerves-10.JPG

仙骨神経叢(せんこつしんけいそう)とは脊髄神経から分岐し骨盤・臀部・性器・下肢のうちに大腿・脹脛(ふくらはぎ)・足へ繋がる神経叢の名称。

仙骨神経叢は脊髄神経から分岐し背中・腹部・鼠径部と下肢のうち大腿・膝・脹脛に繋がる

仙骨神経叢は第4腰神経~第3仙骨神経の前枝から構成されています。ようするに、L4からS3からでてる、ようするに、腰骨と尾てい骨の上からでてる。

この神経がコントロールしてる筋肉はWikipediaによると

筋枝は外寛骨筋・大腿屈筋・下腿及び足の全ての筋・会陰筋を支配し、皮枝は臀部・大腿の後側・下腿及び足・外陰部の皮膚に分布する。

ようするに、お股と、足!ってことです。

まとめ

かえる足体操をすると。

腸骨筋、大腰筋、腰方形筋がうごかせます。

これらの筋肉は

腰神経叢

仙骨神経叢

の通り道です。

これらは、腰、お尻、お股、足の神経で、その範囲ないの痛みの発生源なので、これをほぐすといい感じになります。

これらをほぐすことができるのが、かえる足体操です。

腰方形筋。腸骨筋。かえる足体操

メインメニューに戻る
次の記事を見る