足の指=趾を制するものは、足全体を制す。
足の第一趾を制すものは、足全体を制す。
足の第一趾には、専用の筋肉がスネから出てるってのがおもしろいですよね。
長母趾伸筋
短母指伸筋
長母趾屈筋
短母指屈筋
って、
そる筋肉で長短、
まげる筋肉で長短で、
あわせて4本筋肉があって、
足の第一趾(親指)を動かしているってのが興味ぶかいです。
それが、坐骨神経痛の坐骨神経の深腓骨神経とかにつながってるのも、すごくおもしろいですよね。
調べると、すごく理にかなってるんだなー。って今更ながらおもっちゃいます。
図をいかに添付しておきますので、ぜひ、イメージを膨らませてくださいね!!
名前は
hallucis 第一趾
digitorum その他の4本の趾 です。
長い筋肉一覧
長い筋肉一覧
伸ばすそらせる筋肉
長母趾伸筋 第一趾

medical accurate illustration of the extensor hallucis longus
長趾伸筋 第二趾~第五趾

medically accurate illustration of the extensor digitorum longus
曲げる筋肉
長母趾屈筋 第一趾

medically accurate illustration of the flexor hallucis
flexor hallucis longus
長趾屈筋 第二趾~第五趾

medically accurate illustration of the flexor digitorum longus
flexor digitorum longus
短い筋肉一覧
のばすそらせる筋肉
短母趾伸筋

3d rendered medically accurate illustration of the extensor hallucis brevis
短趾伸筋

medical accurate illustration of the extensor digitorum brevis
曲げる筋肉
短母趾屈筋 足の第一趾

medical accurate illustration of the flexor hallucis brevis
短趾屈筋 のこりの四趾

medical accurate illustration of the flexor digitorum brevis
短趾屈筋 足裏から見た図

medically accurate illustration of the flexor digitorum brevis
他にも、いろいろ、アップデートしていきます。
足の指っておもしろいですよね。